建築遺産を現在・未来に活かすために

建築遺産の価値の発見-保存-活用

 本研究室では,建築や都市、考古遺産の歴史的・現代的な「価値」を明らかにし,それらを今日の社会に活かし,また次の世代へと保存・継承する方法に関する研究に取り組んでいます。

 研究の対象となる建築遺産は実に多様です。現役で利用・再利用されている伝統的な民家や歴史的な各種の建築,歴史ある建築がまとまって特徴的な文化と景観を継承している伝統的建築群地区。既に当初の機能を失った宗教施設等のモニュメント。そして地下に埋もれた建築や都市等の埋蔵遺構なども含みます

 

こうした建築遺産は地域によって多彩な様相を呈し,魅力的な空間や構造を形成しています。建築遺産を形作る材料は木造や石造,土造といった自然由来の材料による構造物から,コンクリートや鉄,ガラスなどの近代化がもたらした材料によるものまで多岐にわたり,建築設計も著名な建築家がデザインしたものからプリミティフな建築まで多様です。

こうした無数の歴史的な建造物の中で,私たちが魅力を発見することのできる建築やその集合による町並みや都市を建築遺産と考えています。

 建築遺産は適切に保存し活用することで,地域文化や経済の活性化や持続的発展に大きく貢献します。また歴史や人類の英知を学び,気付きを得るための大切な総合教材でもあります。世界遺産や重要文化財等に指定されている建築遺産はもとより,身の回りに何気なく存在している建築まで,それぞれに大切な歴史が刻まれています。そうした建築遺産と“対話”し,それらに潜む価値を“発見”し,それを創造的な方法で分かりやすく,楽しんでもらえる形で“表現”していくこと。これが目指すべき建築遺産の保存と活用です。

 建築遺産の活用は,地域コミュニティーの強化,国内外からの観光目的地の形成,多様な学習資源化などの文脈において,今まで以上に強く求められるようになり,そのあり方は多様化しつつあります。

建築遺産のリノベーションや復元の手法や理念はより柔軟な方向へと更新されつつあり,建築遺産を維持・運営する体制やステークホルダーもより多様になり,様々な専門分野と有機的な連携が進んでいます。先端的なデジタル技術を活用した様々な魅力的な方法が提案され,博物館や資料館,ウェブサイトとのこれまでにない相互利用のあり方も実現されつつあります。また,建築遺産における学習や宿泊をはじめとする様々な体験活動は,建築遺産を直に深く感じ,理解する上で,効果的な手段として活性化しています。さらに,伝統的な建築との新たな文化の融合をもたらすユニークベニューとしての利用なども目立つようになってきました。

こうした新しい手法をいかに適用し,また新たに創造するのか,一緒に考えていきたいと思います。

 建築遺産を活用する前提として,確実に遺産の本質を見極め,オリジナリティーを保存していくことも必要です。建築遺産においては,材料・構造・工法・空間・意匠等を適切に保存していくことが求められ,そのための技術や理念もまた日々進化しています。建築遺産の保存の方法に唯一の正解はないように思われますが,選択された方法がどのような理念的な背景に基づくものであるのか,国内外の事例を通じて学んでいきたいと思います。

Aims of the Shimoda laboratory of Architectural History

Evaluate-Conserve-Utilize of the VALUE of Architectural heritage

 

Aims of this laboratory is to decipher the essential values of the historical and traditional architecture and city, and consider the methods for preserving, reconstructing, rehabilitating, and utilizing these values.

Architectural heritage has distinctive designs, structures, and spaces under various historical backgrounds and settings. We try to analyze and clarify these features by various approaches including traditional manual way and/or advanced technologies. In addition, the condition of the historic buildings is various state of conservation; well preserved condition, state of the necessity under the urgent restoration works due to material deteriorations or structural damages, recommended state of reconstruction, state of buried structure or foundation in the accumulated soil, and so on. We will consider the adaptive and appropriate methods for preserve and transfer the significant values of these architectures to the present and future society. Our goal is to find the way and state of architectural heritage to impress people.

 


2013-2015年の下田建築史研究室のブログはこちら

下田建築史研究室:筑波大学 人間総合科学研究科 世界遺産専攻